2025/08/10

毎日暑い日が続いていますね。皆さま、おかわりないですか。
体の調子がいまいちという方、夏バテではないですか。
夏バテの症状には、倦怠感、食欲不振、集中力の低下、頭痛、不眠などがあります。暑さによる体力の消耗、睡眠不足、栄養不足などが原因であります。
食事ではビタミンB1を多く含む食品(鰻、玄米、大豆など)、タウリンを多く含む食品(イカ、タコ、魚介類)、消化の良いタンパク質、夏野菜、酸味のある食べ 物、香味野菜などを、とりましょう。冷たいものや単調な食事でなく、温かい食事やのみものを、とりましょう。
適度な運動も必須ですが、涼しい時間帯や場所を選び、軽い有酸素運動また、室内での筋トレやラジオ体操も、有効です。
睡眠は十分に規則正しくとる、良質な睡眠のためには、リラックスしたり、温度調節や寝具を工夫しましょう。
体温調節としては、38〜40度の湯に15分つかる、エアコンは、28度設定を目安に、などです。
水分補給は、水だけでなく、ミネラル補給もしてください。
その他として、胃腸薬、頭痛薬、疲労対策の医薬品やサプリのご提案ができます。ご来店なさり、ご相談くださいませ。
ただし症状が長引くとき、ひどいときは、病院にいってくださいませ。
